クリアファイルの印刷をネットでオーダーする際のポイントをご紹介

2022.09.03ネット印刷・デザイン

クリアファイルの印刷

クリアファイルは新商品の告知やプロモーション、イベントなどで販促物として配布することが多い印刷物のひとつです。

ネット印刷でクリアファイルの印刷をオーダーする際には、どのようなポイントに注意をする必要があるのでしょうか。

本記事では、クリアファイルの印刷をネットでオーダーする際のポイントをご紹介します。

 

クリアファイルとは?

クリアファイルとは、書類を挟み込んで保管し、水分や汚れから書類を保護する役割を持つものです。

中に保管している書類を取り出しやすいため、使用シーンはビジネスや学校生活、日常生活など多岐にわたります。

文房具店や100円ショップなどで販売されている無地のものもあれば、さまざまな柄やデザインが施された販促ツールとして使われるものもあります。

 

クリアファイル、クリアホルダー、クリアブックの違い

書類を挟み込んで保管する、「クリア」を名前の中に含むものの中にはクリアホルダーやクリアブックがあります。

クリアホルダー

クリアホルダーは透明な表紙とレールで構成されているもので、書類を挟み込んでからレールで固定することにより冊子として使うことができるものです。

クリアブック

クリアブックは透明のポケットが複数枚用意されたブック形式のもので、中のポケットの上部から書類を入れて保管します。

 

クリアファイルに使われる素材

クリアファイルには、下記のような素材が使われます。

ポリプロピレン

ポリプロピレンは透明感とツヤ感、光沢性、耐熱性などに優れている素材です。

燃やしても有害物質が発生しない特徴がありますが、印刷物を長時間挟むとクリアファイル自体が曲がってしまう可能性があります。

 

ポリエステルフィルム

ペットボトルにも使われる素材で、少しマットな仕上がりにもすることができます。

適度な厚みがあり、折れ曲がりにくい素材であるため、重要な書類を管理するのに適しています。

 

再生プラスチック

廃プラスチックをリサイクルした素材である再生プラスチックもクリアファイルに使われます。

リサイクル素材やエコ素材を使用した販促物としてクリアファイルを作成すると、企業のイメージアップにつながることがあります。

 

プラスチック代替素材

プラスチック代替素材には石灰石やLIMEX、ストーンペーパーなどが含まれており、それらもクリアファイルの素材として使われます。

 

クリアファイルを販促ツールとして使うメリット

クリアファイルを販促ツールとして使う

こちらでは、クリアファイルを販促ツールとして使うメリットをご紹介します。

 

伝えたいことを明確に伝えることができる

一般的に使われるクリアファイルのサイズはA5やA4サイズであるため、新商品やサービスなど伝えたいことを余すことなく、明確に伝えることができます。

フライヤーなど小さな販促物の場合は印刷面が限定されるため、伝えたいことすべてを記載することができない場合がありますが、印刷面が比較的大きいクリアファイルは販促ツールに向いていると言えます。

 

受け取った方が使ってくれる

チラシの場合、受け取った方によっては目を通さずに捨てられる可能性があるだけではなく、迷惑に感じることもあります。

しかし、クリアファイルは「書類を保護する」という機能があるため、喜ばれるお客様が多くいます。

プロモーションができるだけではなく、お客様に喜ばれる販促ツールであることはクリアファイルを使用するメリットだと言えます。

 

耐久性に優れる

クリアファイルはボールペンやメモ帳のように消耗するものではなく、耐久性に優れているため、受け取った方に長く使ってもらうことができます。

受け取った方が使うたびに商品のプロモーションを実施することができるため、高い宣伝効果を持ちます。

 

多くの人の目に留まる可能性がある

先述の通り、クリアファイルはビジネス、学校、日常生活などさまざまなシーンで使われます。

書類を持ち運び、販促に関する記載がされたクリアファイルをバッグから取り出すと多くの人の目に留まります。

1つのクリアファイルがさまざまな人に接触する可能性があるため、費用対効果が高い販促ツールだと言えます。

 

クリアファイルの印刷方法と特徴

クリアファイルの印刷方法と特徴

クリアファイルの印刷方法は部数により異なり、数千部以上になる場合はオフセット印刷、数百部程度であればオンデマンド印刷を使用します。

無地のクリアファイルは透明なため、そのまま印刷をするとデザインが透けてしまいます。

そのため、中に入ったものを透けにくくしたり、デザインを際立たせたりする際には下地に白ベタを敷く必要があります。

ネットでクリアファイルの印刷をオーダーする際には、必要部数とデザインの透過性などについて確認しておきましょう。

 

おわりに

本記事では、クリアファイルの印刷をネットでオーダーする際のポイントをご紹介しました。

クリアファイルはチラシと異なり、配布した後も「書類を保護する」といった目的があるため、受け取った方にも喜ばれる販促物です。

伝えたいことを余すことなく記載することができ、受け取った方にも喜ばれるクリアファイルを販促ツールとして使ってみてはいかがでしょうか。

 

印刷技術と対応力 いろぷり

タグ : クリアファイル ネット 印刷
The following two tabs change content below.
いろぷりlogo
いろぷりこらむは100年を超える印刷実績をもとに印刷やデザインについてのお役立ち情報を発信していきます。